丹沢杯(トップ)vsカイザー

こちらも、先週に引き続き試合を行いました。
やはりまだ2月。。午後になると雲がかかり雨?雪?も時々チラつく中でのスタートに。
相手は先週スポ少大会でも戦ったカイザーさん。
同じ相手ではありますが、日も変わり場所も変わり、新たな気持ちで挑む選手たち。
1回目。
スカイホークス先攻で始まります。
まずまずの好調な出だし。2点の先制点を取り守備回へ。
相手チームにも1点を許しますが、ここで1点差をつけます。
2回目。
攻撃回、守備回とも互いに譲らず0点で抑え、抑えられます。
3回目。
攻撃回では1点の得点に対し、守備回での相手チーム2点の加点となります。
ここで同点。ドキドキの試合展開となりました。
4回目。
互いに攻防戦は続きます。
攻撃回、守備回共に得点許さず、3-3のままで試合が進みます。
5回目。
攻撃回で今度はスカイホークスが2点のリード!!
勢いに乗り、守備回でも相手チームに得点譲らず2点差を守ります。
6回目。
ここで、またも攻撃回での3得点!!
互いにチームメイトに掛け合う声にも自信を感じました。
しかし、相手チームも試合の流れをつかみ始め3得点。
スカイホークス、2点差をどうにか守り抜きたいところです。
迎えた最終回。
ここでの最終回が6年生の選手たちにとっては公式戦最後の戦いとなります。
緊張が続く中、攻撃回では追加点なしで守備回へ。
相手チームの攻撃が巧みになり、1点、2点と追加点となります。
最後3塁走者がホームインし、3点目を追加されてしまったところで、試合が終了となりました。
結果はサヨナラ負けとなりました。
しかし、この戦いでは1年間互いの力を信じ合った6年生、その背中を見てきた5年生以下の選手たち、それぞれの気持ちを乗せた一戦となりました。
まだ、あと1ヶ月。されど、あと1ヶ月。
このメンバーで出来る僅かな時間の一回一回を大切に過ごしていけるよう指導者、保護者たちもサポートしていきたいと思います。

秦野スカイホークス

秦野少年少女野球。 大根・鶴巻地区を中心に活動しています。 野球を通して身体と心の成長をサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000